
ぴよたんチーム戦のゲームがやりたい!
いきなりどうしたの?


ソロゲー飽きた!チームで戦うゲームがやりたい!
そうだなぁ…ちょっと難しいけど、MOBAっていうジャンルは面白いよ。

- MOBAって何なのかわかる
- MOBAの面白いゲームがわかる
- MOBAの気をつけなきゃいけないことがわかる。
Contents
そもそもMOBAってどんなゲームなの?
MOBAとは5対5、3対3などチームに分かれて相手の陣地を攻め落としていくゲームです。(詳しくは上の動画を全部見て貰えると大体掴めると思います)
ゲームによりますが用意されたキャラクターにはファイターやアサシン、タンクなど色々な役割が付与されていて、その役割に合った複数のスキルを持っています。
そのキャラクター群の中から全員が好きなキャラクターを選んで、上手い具合に協力しながら敵を倒すのがMOBAの醍醐味になります。
MOBAをやるならどのゲームがおすすめなの?
個人的なおすすめですが、最初にやるのならばスマホゲームのモバイルレジェンドを推しておきます。
PCで一番流行っているのがLeague of Legend(通称lol)というゲームで、ここを推すのが本来なのですが、PCのMOBAはチャットも盛んなんですよね…。
上手く行っていても上手くいっていなくてもとにかく煽る人が結構居るので、それなりに知識を付けてから参入するのでも遅くはないのかなぁと…。
モバイルレジェンドの場合色々とセオリーも違うのですが、基本的なルールやオブジェクトの重要性はそんなに変わりがないので、入門に良いんじゃないかなーと思います。
MOBAのゲームで気を付けなきゃいけないところってあるの?
チーム戦のゲームなので、基本的なルールやキャラクターごとの性能はちょっと勉強してから入った方が良いかもしれません。(全部知ってからじゃなきゃできないよって程でもありません。)
チュートリアルはありますが、MOBAでは課金額より知識量がものをいいます。
基本的にゲームの中ではほぼ同じ条件で戦いますので、ゲームの内容を把握している人と把握していない初めての人では相当な差が出ます。
MOBAでは倒される=相手が強くなるので、倒され続ければ戦力差が広がって育ったキャラクターに無双されて終わります。
とはいっても、最初は動き方の分からない人やAIと当たることも多いですし、ランクマッチもある程度は自分の強さに合ったところに振り分けられます。
やらないと覚えないし感覚もつかめないので、そんなに心配しすぎることもないんですけどね。(サブ垢やほかのMOBA経験者は数戦するとすぐにレートが上がって消えると思われます)
これだけ不安を煽っておいてなんですが…
当たり前ですが最初はみんな初心者です。
そして、ある程度他のゲームで覚えてくると違うゲームでも応用が効いたりします。
慣れてる人に無双されたとしてもいつの間にか見なくなると思うので、ああいうこともできるんだなぁとか思いながら経験を積んでいくと良いのではないでしょうか。
とにかく経験を積んで、なんとなく上手くいったらどうして上手くいったのか考えて、次に活かしていくとそのうち最初無双してた人が何で無双できたのか分かるようになっていきますよ。

最初からやられすぎてつまらない!って辞めていくのが一番良くないからな。
そういう意味でも、煽られたりしづらいゲームから始めるのは大事。

MOBAのおすすめゲームについて。まとめ
MOBAがどんな人に向いているのかまとめてみます。
- お金をかけて強くなるより、時間をかけて練習したり勉強して強くなりたい人
- 一度の失敗や強い人を見てやる気をなくさない人(ゲーム中に席を外すとか最悪です)
- 一人で戦うよりもチームで戦う方が好きな人
ガチャ的な要素や課金装備で簡単に敵を倒したいっていう人にはそもそも向いているゲームじゃないです。
一戦一戦をちゃんと振り返って、他の人のせいにするんじゃなく自分事として改善点を見つけて次に繋げられる人はぜひやってみてほしいです。
やり込めばやり込むほど知識もついて、上手くなっていくのが実感できます。
実際モバイルレジェンドやLoLやってるよっていう人はtwitterでお気軽に声かけてくださいね!