
最近面白いゲーム見つけてさー
そうなの?どんなゲーム?


虫が飛んだり跳ねたりしながら釘を振り回すんだよ
…虫?

- hollowknightがどんなゲームかがわかる。
- hollowknightの注意点がわかる。
- hollowknightの面白さがわかる。
Contents
hollowknightってどんなゲーム?
メトロイドヴァニアの2Dアクションゲームです。
メトロイドヴァニアに関しては(PS4,Switch,PC)Dead Cellsレビュー -死んで覚えるローグライト!-の記事で解説してるので、良かったら読んでみてね!
hollowknightの注意点は?
一番気を付けないといけないところは、主人公を含め大多数のキャラクターは”虫”ということです。
どちらかというと可愛らしいタッチの絵なので序盤は気にすることもないですが、終盤に差し掛かるとトゲの床の演出で虫が蠢いていたり、攻撃を受け付けないでかいムカデが走り回ってたりするMAPもあります。
Fall Outシリーズのようにやたらリアルな巨大化したゴキブリがうじゃうじゃいるみたいな演出はさすがになく、可愛らしい絵なので抵抗感は薄いかもですが、それでもゲームの中の虫でも嫌な方は先の絵とかも確認しながら購入いただければなーと思います。
hollowknightって何処が面白いの?

アクションごとの挙動が凄く独特で、それを使ったアクションが楽しいです。
敵を攻撃した時に反動があり、かなり大きく反対に飛べるのでそれを使ってジャンプ+下攻撃で延々敵の上を反動で飛びながら逆お手玉をしたり、ジャンプ+攻撃で大きく反対に飛べるので、敵に攻撃しながら敵の攻撃を避けたりできます。
反動が邪魔な時もありますが、ここまで大きく反動があるゲームもそんなにないと思うので、戦略的に使いたいですね。
また、基本的に近接攻撃がメインなゲームなのですが、そのおかげ?で操作性が非常によくてアクションとしてももっさり感とかはあまりないのは嬉しい所です。
アクションの挙動は実際の動画を見ていただいた方が分かり易いかもしれないですね。
実況局だいだらさんのチャンネルの動画です。
小さな虫の騎士の冒険『Hollow Knight』を実況プレイpart1【ホロウナイト】
https://www.youtube.com/watch?v=4EN-JjdXNzg
hollowknightって装備とかあるの?
hollowknightは武器は固定で、アクションが追加されていきます。
そしてアクセサリとしてチャームというものがあります。
ベンチで休憩した時に付け替えることができて、お金を引き寄せたり自分の現在地を表示する機能から射程を伸ばしたり攻撃力を上げたりなど色々な効果を付与することができます。

チャームはお店で売ってたり、MAPに落ちているので集めるのも楽しみになりますね!
hollowknightのNPC達
このゲームのNPC達は村やダンジョンの色々なところに居ます。

こんな感じで瓶詰めにされてる芋虫が居て、助けてあげると…

芋虫のおじいちゃんが喜んでお金をくれたり。
地図を売っているユーニファーさんが居たり…

鉱山で鼻歌を歌いながら掘っている女の子が居たり…

このゲームのNPC達は鼻歌や歌を歌いながら作業してたりするので、居るのがすぐわかって面白いです。
ただ、病気?が蔓延しているようで段々おかしくなっていくNPCも…
敵となって襲い掛かってくるNPCも居るので、何とも言えない気持ちになったりします…
hollowknightまとめ
飛んで跳ねて釘を振り回す良質なアクションで、ボリュームもあるので非常にやりごたえがあります。
また、ソウルシリーズのように死んだらお金とソウルの最大値を落として、その場に残る影を倒さないと戻ってこないというシステムもあるので難易度もそれなりにあります。
メトロイドヴァニアなので序盤の多少の不便さには目を瞑っていただいて、虫たちの神秘的な世界を駆け巡ってみてはいかがでしょうか?
PS4版
Switch版
switchダウンロード版がお買い得です。