あなたはスキンケアに気を付けていますか?
この間化粧水買ってきたよ。毎日塗ってるの!


(生まれたてのくせに意識高いな…)
でも、スキンケアって実は化粧水や乳液など塗るものよりも効果が高いものがあるんです。
え!?なにそれ!

それは…食事です!
※今回のブログはメンタリストDaiGoさんの動画をもとに書き出しています。
実際の動画を見たい方はこちらを見てみてくださいね。
https://www.nicovideo.jp/watch/so35309962
※ちなみに有料です。月額550円で膨大な数の動画を見られるので、入会して損することはないですよ。
Contents
美肌を食事から作るためにやっちゃいけないことって何?

一番やってはいけないのは、ファーストフード(高脂肪食)を食べることです。
ファーストフード(高脂肪食)を食べる人は食べない人と比べて1.43倍も肌荒れ、ニキビが多いんです。
また、ファストフードを食べる人は怠惰になりやすいということも科学的に証明されているため、他の肌や健康に悪い行動をしてしまう可能性も高くなります。
他にもこのような食事は肌に悪影響と言われています。
- 加工肉
- 精製糖
- 乳製品
こちらも詳しく解説していきます。
美肌を食事から作る‐加工肉って何が悪いの?-
加工肉(ハンバーガーの肉やソーセージなど)を食べる人は、食べない人に比べてニキビ・肌荒れを1.23倍起こしやすいということがわかっています。
しかもWHOの発表では加工肉に使われる化学物質によって大腸ガンの発生確率が18%上がるということも分かっています。
肌にも悪く、病気のリスクも上がる。
加工肉を食べることによるデメリットは大きいといえます。
美肌を食事から作る -精製糖ってそもそもなに?-
精製糖とは白い砂糖のことです。
美肌のためには血糖値を急激に上げないことが大事で、砂糖・パスタ・シリアル・パンのを多くとると血糖値が急激に上がってしまいます。

パンとかパスタとかついつい食べちゃうよなー
精製糖をとるとと肌にどういう影響があるの?
精製糖が体内に入るとインスリン値と血糖値が一気に上がってしまいます。
それにより肌の細胞の異常な増加が起こり、ニキビが増えてしまいます。
精製糖を多く取る人は精製糖の消費が少ない人よりもニキビの発生率が1.3倍も高くなるんです。
低GIダイエットとかで血糖値の上がりにくいものを食べるダイエットをするとニキビも治まるらしいので、精製糖の影響は大きいんです。
でも、砂糖を食べられなかったらスイーツとか食べられませんよね?
そんな心配をする方のために、ハチミツに関しての記事をご紹介します。
ハチミツの効果・効能がすごい! -疲労回復に殺菌効果、つらい花粉症にも-
美肌を食事から作る -乳製品は何が悪いの?-
乳製品はそれほど大きい影響があるわけではないですが、インスリンに似た性質があるらしく男性ホルモンを活性化させてしまい、ニキビを増やしてしまいます。
ハーバード大学の研究では乳製品を多くとる人は1.1~1.2倍程度ニキビの発生率が高いようですよ。
美肌を食事から作るために気を付けること。まとめ

あなたが今まで食べていたものはありましたか?
私も甘いものは大好き、お菓子も大好きで加工肉もいっぱい食べていました!
ファーストフードも気にせず食べていましたね。
今の世の中食べ物であふれているので、意図して食べるものと食べないものを分けないと身体に悪いものをどんどん摂取しちゃいます。
でも本当は美容液や乳液なんかよりずっと食事の方が大事なんですよ。
うーん…食べちゃダメなものは分かったけど、それじゃ美肌のためには何を食べればいいの?

それに関してはこちらの記事で解説してみました。美肌を食事から作る -お肌のためにできる食事術-
あなたは食事に気を付けて、健康に美肌を手に入れましょうね。